社労士事務所で最初にEsia-Zeroのユーザー登録をした人がスーパー管理者になりますが、同じ社労士事務所で他にEsia-Zeroを利用する担当者を登録することができます。
スーパー管理者が担当者を登録する場合に、担当者が利用できる業務の権限設定や、担当者が利用できる顧問先事務所を設定することができます。
当月の月末時に、アップロードされている明細の数をカウントします。過去の月の明細をアップロードしなおした場合には、カウントされません。
また、社員登録の人数で費用が発生するというわけではありません。
電子申請は、社労法務システムとセットでないとご利用いただけませんが、顧問先企業との情報共有や情報収集機能につきましては、お使いのシステムとイージアZeroを併用でご利用いただくことも可能です。
イージアZeroの情報とお使いのシステムとは、CSVのインポートエクスポートにより情報を同期してください。
社労法務システムとセットでご利用いただくと、API連携により、簡単に情報を同期することができます。
給与明細は給与明細再送のときに、先に送った分を非公開とすれば1トークンです。何回再送しても誤って送った分を非公開にしていれば月1トークンとなります。