Esia-Zero - 機能一覧

人事労務申請手続きを圧倒的に効率化

Web連絡

  • 社労士事務所と顧問先企業・顧問先企業と従業員間のやり取りがServer内で安全に行えます。
  • ベーシックプランでは添付書類のやり取りも可能です。情報のやり取りをEsia-Zeroで集約することができます。

顧問先企業管理

  • 顧問先企業と、会社情報や社員情報を共有することができます。人事管理システムとして 利用することが可能です。
  • 会社情報や社員情報は、社労法務システムとAPIで同期または、CSVデータでインポート/エクスポートすることができます。

担当者機能

  • イージア・ゼロを利用する担当者を複数登録することができます。
  • 担当者ごとに行える業務や 担当する顧問先企業を指定・制限することもできますので、業務分担が明確になります。

社員が情報を直接入力

  • 社員はスマホやPCから情報を入力し、社労士事務所はワンクリックで社労法務システムに同期・またはCSVエクスポートした情報をお手元のシステムにインポートすることができます。
  • 入力の手間やミスが劇的に削減され、顧問先企業管理者・社労士事務所ともに入力の手間も省けます。
  • 入社時の個人情報、扶養情報・年末調整情報・氏名変更・住所変更・マイナンバーを直接入力できます。

社労士事務所が企業のできる業務の権限を付与

  • 顧問先によって、従業員情報のみを登録させたり、電子申請は顧問先に任せて、確認作業だけを社労士事務所が行うというような権限設定が可能です。

社労士事務所からのお知らせ機能

  • WEB連絡による顧問先企業ごとの情報のやり取りだけでなく、顧問先企業全体に、一斉にお知らせをする機能があります。
  • 法改正やセミナー情報などを共有することで、企業側とのエンゲージ強化が図れます。

Web明細(Meisai-Zero)※オプション機能

  • Web上で給与明細・賞与明細・源泉徴収票をアップして社員様にスマホやPCで確認していただくことができる機能となります。
  • 社労法務システムと連動して、ワンクリックでアップロード用のデータを作成することができます。
    Meisai-Zeroについて詳しくはこちら

Robo-Zero(RPA機能)※オプション機能

  • 電子申請を多く扱う社労士事務所の煩雑な操作をRPA機能で自動化する機能です。
  • 公文書の取得漏れの心配がなく、公文書が取得されたらメールでお知らせします。
  • 公文書については、個人番号と名前に自動的に名称変更して保存まで行います。
  • 顧問先にも管理画面を通じて共有でき、顧問先でも公文書の名称変更して保存が可能です。
  • 申請後の作業効率が改善され、社労士事務所の業務合理化と、ミスの大幅な削減につながる便利機能です。
スクリーンショット 2023-01-23 104936

Robo-Zeroキュール

  • 給与計算における操作をRPAで自動化する機能です。
  • 勤怠データ取込から、給与計算・賃金管理データ作成、WEB明細作成までをワンストップで行います。
  • 操作に伴うヒューマンエラーを回避し、業務時間の短縮、生産性向上を図れます! 

Robo-ZEROを動画でわかりやすく見る

他社システムとの違い

無料体験版もあります!
実際に見たいという方は是非どうぞ!