Esia-Zeroとは

\0円から使える/
社労士事務所・顧問先事業所・従業員がつながるクラウドシステム

Esia-Zero(イージア・ゼロ)は、社労法務システムと一緒にお使いいただくことで、社労士様・顧問先様・従業員様をつなぎ、労務手続きのペーパーレス化を実現できます。
社労法務システムとAPI連携しているため、情報収集から申請までスムーズに行えて、業務の時短&効率化になります。
直観的でわかりやすい画面構成なのでITに強くない事業所様でも安心です。

Esia-Zero(イージア・ゼロ)でできること

従業員本人からの情報取集

個人情報・扶養情報・年末調整情報・銀行情報などを顧問先の従業員様にPC・スマホでご入力いただけます。
情報確認作業を大幅に削減できます。

WEB明細機能で
ペーパレスを実現!

社労法務システムと連動し、給与・賞与明細・源泉徴収票・その他のお知らせをWEBでアップロード。メールアドレスがない従業員様にも配布可能です。

社労士が企業に
業務権限を付与できる!

顧問先にどのような権限をつけるのかを、社労士が設定可能。社労士から顧問先にシステムを提供することができるので、新しい収益ポイントになります。

RPA機能で、電子申請・給与計算の効率化!

電子申請では、公文書を自動取得し、リネーム保存機能。
給与計算では、計算からWEB明細の発行までをRPAで対応する機能をそれぞれ搭載可能です。

勤怠システムとのAPI連携

勤怠管理システム 「KING OF TIME」「Touch On Time」との API 連携が可能です。 
勤怠管理システムにて管理している従業員情報・勤怠情報が連携でき、勤怠データの取り込みが簡単にできます。 

Esia-Zeroの活用イメージ

Esia-Zero関係図

※HR-Zeroは顧問先様の入力画面になります。
※MY-Zeroは顧問先様の従業員の入力画面になります。

Esia-Zero紹介動画

おすすめポイント
※オプション機能含む

社員が情報を直接入力

  • 社員はスマホやPCから情報を入力し、社労士事務所はワンクリックで社労法務システムに同期・またはCSVエクスポートした情報をお手元のシステムにインポートすることができます。
  • 入力の手間やミスが劇的に削減され、顧問先企業管理者・社労士事務所ともに入力の手間も省けます。
  • 入社時の個人情報、扶養情報・年末調整情報・氏名変更・住所変更・マイナンバーを直接入力できます。

WEB明細(Meisai-Zero)※オプション機能

  • Web上で給与明細・賞与明細・源泉徴収票をアップして社員様にスマホやPCで確認していただくことができる機能となります。
  • 社労法務システムと連動して、ワンクリックでアップロード用のデータを作成することができます。

電子申請RPA(Robo-Zero)

  • 公文書の取得漏れの心配がなく、公文書が取得されたらメールでお知らせします。
  • 取得した公文書は、個人番号と名前に自動的に名称変更して保存ができます。
  • 顧問先にも管理画面を通じて(HR-Zero)公文書を共有できます。顧問先の方で名称変更の上、保存が可能です。

Robo-Zeroキュール

スクリーンショット 2023-01-23 104936
  • 給与計算における操作をRPAで自動化する機能です。
  • 勤怠データ取込から、給与計算・賃金管理データ作成、WEB明細作成までをワンストップで行います。
  • 操作に伴うヒューマンエラーを回避し、業務時間の短縮、生産性向上を図れます! 

無料体験版もあります!
実際に見たいという方は是非どうぞ!